施工事例

四季庭 仲本造園.

〒496-0942
愛知県愛西市山路町野方149-108
TEL:0567-23-3071
MOBILE:090-3589-3119

※現場にて作業をしていることが多いので、携帯電話におかけいただけますと幸いです。出られない場合は、こちらから折り返しご連絡いたします。

[営業時間] 8:30~18:30
[定休日]
日曜日(お客様のご都合に合わせて、日曜日の打ち合わせも可能です。お気軽にご相談ください)
[営業エリア]
東海3県(どこでもお伺いいたします)
愛知県知事許可 第067133号

Facebook

事例紹介

個人邸

稲沢市 N様邸

敷地の高低差を活かし、山の中のような雰囲気のある空間にしました。

イメージパース

名古屋市 K様邸

玄関の門を活かし、入り口から引き戸を開けた瞬間の風景を大切にしました。奥様の実家にあった、水鉢を活かした庭に仕上げています。

一宮市 A様邸

盛り土制限がある平坦な敷地に、東屋の山、石舞台を設けました。シダレザクラ、モミジ、台スギ、アカマツ、苔のみで立体感をだし京風な庭にしました。

名古屋市 U様邸

特注の山西水鉢を使用しています。ある時間になると、水鉢の中の水が太陽の光を反射し、リビングの天上にゆらぐよう工夫しました。大谷石のテラスは表面をコーピン仕上げ、チェーン引き仕上げにし、市松模様に組み合わせて、モダンな雰囲気を演出しました。

津島市 M様邸

草が生えにくいようにしたいとのことで、大谷石、ペンシルバニアを組み合わせた、モダンな空間にしました。玉石のベンチオブジェ的円柱台、大谷石の創作庭園灯などを設置し、植物は台スギをいれることによって、和モダンに仕上げました。

イメージパース

稲沢市 T様邸

気良石の石積みを境に、手前は「眺める庭」、奥は「生活空間の庭」にしました。また、水はけを良くするために暗渠排水を設置し、防草対策として草が生える面積をなるべく少なくするなど、利便性を重視した対策をしています。

一宮市 S様邸

リビングから、道行く人や隣の倉庫ができるだけ見えないようにすること、草花好きな奥様が楽しめること、旦那様のゴルフ練習スペースをつくること、の3つのご要望をいただきました。
芝生との境を、気良石の花壇で立体感を出し、そこに花の咲くロドレイア、シマトネリコ、ソヨゴの常緑樹を植栽しました。

長野県 D様邸

琉球畳のある和室から眺める、和モダンな坪庭をプランしました。奈良で見つけた水鉢を活かし、恵那石と京都の石を組み合わせたオブジェ延段がポイントの坪庭です。

稲沢市 K様邸

最近の個人邸のアプローチは、タイルや舗装などの人工的な材料を使用したデザインが主流です。しかし、今回はあえて自然石を使用することで、玄関までの限られたスペースの中で自然を感じられる空間に仕上げました。

店舗

名古屋市 四間道

名古屋城の昔の城下町にとけこみ、町並みを歩く人たちがいい所だねと思うようなコンセプトにしました。

施設

障害者支援施設 あすか

ご利用者様の「井戸水を利用した川にホタルを飛ばしたい」というご要望を形にしました。川の周りを散歩するたびに、季節を感じられる憩いの場となりました。

住宅展示場

モネの絵画「睡蓮」の池のようなイメージで、訪れた人が休憩できる場所にしたいとのご要望でした。その周辺には四季が感じられるよう、シダレ桜、柳、ハス、草花を植栽しました。

施工の流れ

STEP1 まずはご相談ください

「要望はあるのだけれど、なんて言ったらいいか分からない…」など、お庭に関するお悩みやお考えがございましたら、お気軽にご相談ください。

TEL:0567-23-3071 MOBILE:090-3589-3119

STEP2 お打合せ

お客様のご自宅にお伺いし、お庭の雰囲気や広さ、お隣のお家や日当たりなど、実際に環境を確認させていただきます。
また、伝えられる範囲で構いませんので、「どんなお庭が好みか」「今のお庭のお困りごとは?」などご要望をお聞かせください。理想のお庭造りには「一緒に話しあうこと」「イメージや思いを共有すること」が大切です。

STEP3 ご提案

じっくりとお話しし、お客様のご要望に、プロである私たちのエッセンスを加えたご提案をさせていただきます。
お客様にイメージしていただきやすいよう、パース(※)・完成イメージ図をお持ちします。そこからもお互いが納得するまで、お庭造りの構成について細かい点まで推敲を重ねていきます。

※パースとは…立体的に表現した完成予想図のこと

STEP4 お見積り・ご成約

ご提案に納得していただけましたら、お見積りをご提出いたします。お見積りにもご了承いただけましたら、ご成約となります。

STEP5 詳細のブラッシュアップ

工事期間など、工事に向けた打ち合わせを行います。ご不明点がございましたら、お気軽にご相談ください。

STEP6 工事開始

なるべくお客様の生活に支障がないことはもちろん、近隣の方にもご迷惑にならないよう配慮しながら施工いたします。進捗状況についても、お客様に確認していただきながら進めてまいります。

STEP7 完成

工事が完了しましたら、お客様立会いのもと、現場確認を行います。

STEP8 定期的なメンテナンス

施工後も「少しこうしてほしい」「こんな時はどうすればいい?」など、気になることがございましたら、遠慮なくお問い合わせください。お客様と末永いお付き合いが出来ればと考えております。